愛犬家住宅へのこだわり | 株式会社ゆうわ

愛犬家住宅へのこだわり

こだわり
その1

あなたとペットにとっての
過ごしやすい住宅
を提案します

愛犬家なら、「1日でも永く愛犬と暮らしたい!」と、誰しも思うこと。 株式会社ゆうわでは、犬と住まいの 専門知識をもった 「愛犬家住宅コーディネーター」(検定試験合格者)が、愛犬家ならではの、住まいへの悩 みを解消し、愛犬と一緒に、 より安心・安全・快適に暮らしていく 住まいづくりのアドバイスや提案を行って います。 それは、例えば適度な運動のためのドッグラン。 敷地の広さ、形状から 十分なスペースが確保できな い場合、 廊下を回廊にしたり、 屋上のあるプランにするなど・・・。 限られた条件の中で、愛犬のケガ、 病気 、ストレスの原因を軽減します。また、 床の滑り、段差、有害な食べ物の誤食防止対策など、 様々な工夫により、 あなたの愛犬との共生をサポートしています。

こだわり
その2

ワンちゃんの専門家との
ネットワークであらゆる
不安を解決します

ペットにも介護問題?
ペット医療が発達し、 愛犬の健康に対する意識が高まりつつあるなか、 愛犬たちにも新たな問題が・・・。それは、認知症や介護の問題。 まさに、人間社会と同じことが起こっているのです。株式会社ゆうわでは、愛犬家オーナーさんとペットの悩みを、 様々な角度からサポートできるよう、獣医師さんをはじめ、ドッグトレーナー、 トリマー、ペットショップなどの 専門家とのネットワークを通じて、愛犬とオーナーさんに寄り添いながら解決できる、 ワンストップカンパニーとして活動しています。

こだわり
その3

全国の愛犬家住宅ネット
ワークは、 日本トップ!

「もし、旅行中に愛犬が怪我や病気になったら・・」そんな時にも、私たち、株式会社ゆうわは、各地域のネットワークを活かして、 動物病院との連携を図っていきます。私たちのネットワークは、愛犬の育て方と、暮らし方の両軸から住まいを考え、最適なアドバイス、サポートを提供する専門家ネットワーク「ワンオンワン」です。それは、例えば、犬種や犬の個性、家族構成、生活スタイル、環境など、様々な条件に対応できるよう、全国の住宅事例から、最新情報をお届けしながら、 愛犬とオーナ-さんの快適な暮らしを創造していきます。

こだわり
その4

コミュニティで、
愛犬家同士
出会いの場を提供

株式会社ゆうわは、愛犬家住宅コーディネーターのネットワークを中心とした愛犬家同士の出会いの場を提供し、定期的に、見学会や交流会、勉強会などのイベントや、DMなどによる情報配信などにより、愛犬家同士の出会いの場や、情報交換などの機会を作り、応援しています。

愛犬家住宅に関わるお困り事、お悩み事

ワンちゃんと暮らす、過ごしやすい住宅づくりは、様々な課題を解決し、
工夫ある設計が求められています。そのポイントをご紹介いたします。

  • Point
    1

    滑る床は、愛犬の寿命を縮めます

    人間にとっては、過ごしやすいフローリングのお部屋も、素材によっては、足腰に負担をかける滑る床と段差でしかありません。滑りやすい床や段差の上り下りは、転んだり、足腰への負担となり、重い疾患へとつながります。例えば、ヘルニアや脱臼などになり、最悪の場合、ちゃんと歩けなくなってしまう犬も。滑りにくく、段差のない床は、必須!人にも愛犬にもやさしい住まいを、おすすめします。

  • Point
    2

    キズや汚れ、なんとかならないの?

    ペットを飼っている家の床は、どうしてもキズや汚れが目立ちます。もちろん、キズ・汚れに強く、掃除のしやすい素材を選ぶことは大切ですね。愛犬が触れる高さまでの壁を上下で違う壁材にしたり、取り替えやすくしたり、キズや汚れに強い腰壁を設けるなどの工夫もできます。

  • Point
    3

    ペット住宅は、お掃除がたいへん!

    ペットの抜け毛やヨダレ、排泄物など、そのお掃除は大変ですよね。愛犬との暮らしは、常日頃からのお掃除は常につきものですし、1日に何回もしなければならないことも。でも、掃除機のかけやすい床にしたり、水洗いが簡単にできる設計にするなど、工夫次第で、お掃除は、グッとラクになりますね。

  • Point
    4

    ペット特有の匂いは、苦手な人もいます

    ペットと住んでいると、いつの間にか、ペット特有の匂いがわからなくなるものですが、お客様にとっては、近づけないほどの匂いもあるのです。大切なのは、匂いが広がりにくい換気システムや、空気の流れを考えた、トイレの場所などもポイントの一つです。 常に、清潔にできる設計と、ニオイを軽減する建材などを選択するのことも効果的ですね。

  • Point
    5

    愛犬にストレスのない環境を!

    人間と同じように、愛犬にとって、ストレスは病気のもと。大切なのは、ストレスのない愛犬用のスペースです。ストレスのない環境があれば、落ち着いて生活することができます。寂しがりやの愛犬のために、快適で安心して過ごせるようなのスペースを、リビングなど家族の集まる場所の一角に用意してあげましょう。

  • Point
    6

    トイレの工夫、どうしてるの?

    やはり、ペットにとって、常に清潔な空間として保つことは大切なこと。それには、 掃除のしやすさは重要ですね。例えば、換気扇や消臭機能のある壁や設備を導入するのもオススメです。浴室用の床材や壁材を採用し、耐水性のある空間にすると汚れを水で洗い流すこともカンタンですね。

  • Point
    7

    散歩の準備の煩わしさを解消

    散歩って、意外と準備と帰ってきたときの後片付けが面倒だったりするものです。できるだけスムーズな導線づくりは、愛犬家のストレスも軽減します。玄関周辺には、スムーズに散歩に出られるように専用の収納があると便利ですよね。また、散歩の後の汚れを洗い流せる水栓設備は、玄関近くにあるのがもっとも理想的です。大型犬にはドッグプールを採用する方も増えています。

  • Point
    8

    シャンプーをラクにしたくありませんか?

    愛犬のシャンプーは、けっこうたいへんですよね。できることなら、もっとラクにしたいというのが、愛犬家の本音。 小型犬であれば、洗面台のボウルの形状や、カウンターを工夫してみてはいかがでしょうか?蛇口も、手元で吐水・止水の操作のできるシャワーがおすすめです。シャワーホルダーも自由に動かすことができれば愛犬の大きさや動きに合わせられるのでより便利ですね。

  • Point
    9

    来客時は、気をつけましょう!

    キッチンや階段は、愛犬にとって危険な場所です。安全のため、立ち入らせないようにゲートなどを用意しましょう。玄関に続く廊下にも来客時の犬の飛び出しをさせない工夫や、お留守番の時に室内を引き戸やケージで区切ることで愛犬を立ち入りさせない工夫も必要かもしれませんね。また、住まいの各所にリードフックを設置しておくのも便利です。

  • Point
    10

    愛犬にとって、階段は大きな壁かもしれません

    犬も、人と同じように歳をとります。元気な頃は自由に行き来ができた階段も、足腰が弱くなると階段を嫌がります。抱きかかえることができない大型犬や多頭飼いのご家庭にとっては一大事!もともと階段の上り下りは愛犬の体に負担がかかるもの。ホームエレベーターを設置することを考えてみるのもいいかもしれません。

  • Point
    11

    愛犬グッズは、スッキリ収納したいですね!

    愛犬グッズって、意外とかさばったりして、ちらかる原因になったりしますよね。収納で大切なことは、モノがすぐしまえ、使いたい時にすぐ取り出せること。愛犬の1日の行動と生活エリアを考え、それぞれの場所に収納を確保すれば、すっきり、暮らしも便利になります。例えば、愛犬の居場所の上を収納にして愛犬の日用品をまとめておいたり、お散歩用品は玄関近くに収納しておけばお散歩もスムーズになりますね!

  • Point
    12

    意外にかかる、光熱費の問題

    ご主人様がお留守の間も、犬種や環境によっては、冷暖房と照明などが必要なことも。意外と光熱費がかかるのが愛犬との暮らし。でも、ご安心ください。断熱性能を高め、高効率なエネルギー機器の使用、マイホーム発電などによって、環境への負荷を減らし、光熱費を抑えることもできます。また、風の流れや太陽の光など、自然を積極的に取り入れることも考えましょう。

  • Point
    13

    愛犬に合った暖房、知ってますか?

    愛犬にとって、配線が露出した暖房機器、冷房機器は危険ですよね。風の出ない輻射熱で部屋全体を暖める床暖房は、皮膚の弱いわんちゃんにおすすめです。抜け毛やハウスダストを舞い上げず、機器や配線が露出しないのでイタズラや感電の心配もありません。特に温水式は、床面が高くなりすぎないので低温やけどの心配も少なく、ランニングコストが安いのも魅力です。

  • Point
    14

    やっぱり、愛犬にも自然素材?

    人間にとって、やはり新建材より、体にやさしい自然素材がいいように、愛犬にとっても、体に触れても、舐めても安全。そんな人にも犬にもやさしい自然素材を選んであげたいものですよね。ただし、アレルギー持ちのコは、自然素材でも反応することがあるので注意も必要です。

  • Point
    15

    思わぬ事故を未然に防止するために

    住まいの中は危険がいっぱい。例えば階段やバルコニーからの転落。電気コードが床をはっていると足にひっかかる危険ももちろんですが、イタズラをして感電でもしたら大変です。誤飲や転落など、未然に防ぐ工夫が大事。危険があるものは上手に隠し、近寄らせないようにしましょう。

  • Point
    16

    ご近所トラブルを起こさないために

    犬が苦手な人もいます。いきない飛び出して驚かせたりしないようにしたり、目線を合わないようにすることで、犬も無駄に興奮しなくてすみます。外部からの音や動きに反応して吠えなくなるように、防音や目隠しなどの工夫も。また、抜け毛やニオイの飛散などにも注意しましょう。

  • Point
    17

    テラスやバルコニーを愛犬の遊び場にしたい

    半屋外スペースは愛犬の遊び場として最適、屋根があれば雨の日も利用できます。季節や天候にかかわらず快適に利用できるガーデンルームもおすすめ。床材は、キズや汚れに強く、掃除がしやすく、メンテナンス性に優れたもの。タイルやデッキ材の目地に爪などがはさまないように考慮。

  • Point
    18

    庭にドックランを作りたいのですが?

    飛び出しを防止するフェンスで囲い、人工芝、砂利や小石、土、植物など、目的に合わせて選びましょう。無駄吠え防止やプライバシー性を高めるためには視線を遮る工夫も。水遊びが大好きなコのためにはプールを考えてみるのもいいでしょう。

  • Point
    19

    愛犬との暮らしをより豊かに、楽しくしてくれるアイテムは?

    愛犬が部屋の間をスムーズに移動できるくぐり戸や、庭との行き来が可能な網戸。エントランスを演出する愛犬型の照明や表札。インテリアの雰囲気を壊さないデザイン性の高いゲートやケージ。愛犬との暮らしをより豊かに楽しくしてくれるグッズもたくさんあります。